こんにちわ、ゲストさん

ログイン
ユーザー登録のご案内

執筆者の紹介

もっと見る

ビジネスレポート

チェイス・ネクストのビジネスレポートは、中国及びアジア関連のトピックス記事、マクロ経済、税務、法務、人事労務等の情報を幅広くカバーし、それぞれについて詳しい分析・説明を掲載しています。
2002年のオープン以来約3,000本のレポート等が掲載されており、中国・アジアビジネス関連情報の豊富なデータベースとしてもご利用いただけます。
執筆者は、中国・アジアビジネスに深く携わっている弁護士、会計士、コンサルタント等の各分野の専門家です。

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 無料

    経済諸会議の動向(2)

    人民銀行工作会議、全国財政工作会議、党中央政治局集団学習会、国務院全体会議等のポイントを紹介。【8,467字】

    田中 修

    2010年1月25日

  • 中国ビジネスレポート 法務 有料

    「労災保険条例(意見募集稿)」についての分析

    2004年1月1日に施行された「労災保険条例」は、中国経済社会の発展にしたがって、その実行過程で新しい状況、問題が少なからず発生している。それ故に、今回公布された「労災保険条例(意見募集稿)」は人々の多大な関心を惹起している。【全3ページ】

    劉 新宇

    2010年1月21日

  • 中国ビジネスレポート 金融・貿易 有料

    これは知っておきたい最新中国ビジネス事項12

    08年8月に「来料加工廠の外資企業転換を進める為のガイドライン」が公布された事、09年末に深圳市の工商行政管理局が、来料加工廠の営業許可を延長しない方針を定めた事などを受け、最近持ち上がっている“来料加工制度打ち切りの噂”。今回の内容は、加工貿易制度を取り巻く環境の変化、現地の動向をもとに、この噂を分析する。【全3ページ】

    水野 真澄

    2010年1月18日

  • 中国ビジネスレポート 法務 有料

    政府情報も商品といえるの?-中国最大の企業情報検索サイトが訴えられた事件に寄せて

    2008年12月、北京の某弁護士が「名索網」の運営会社・華源潤通(北京)科技有限公司(以下、「華源公司」という)を相手取り、93元の調査費用の返還を求める訴訟を提起した。企業情報は、工商行政管理機関が把握する政府情報であって、営利サイトである「名索網」がそのような企業情報の検索サービスを行うことは許されない、というのがその理由であった。【全3ページ】

    劉 新宇

    2010年1月15日

  • 中国ビジネスレポート 税務・会計 有料

    上海税務セミナーQ&A

    12月22日に各種税務問題に関する今後の対応方針を、筆者と税務関係者がQ&A方式にて検討、解説するセミナーを開催しました。本レポートは、当日のQ&Aの内容となります。問1 税務申告自己点検と税務調査、問2 日本払い人件費送金に対する課税、問3 非居住者課税方針、問4 董事報酬、問5 中国外で提供された役務、問6 増値税輸出還付、問7 設備輸入増値税、問8 保税開発区におけるP/E認定【全11ページ】

    水野 真澄

    2010年1月9日

  • 中国ビジネスレポート 法務 無料

    公務員ではないのに贈収賄?-商業賄賂のリスク

    近年、中国では、経済発展に伴って蔓延した商業賄賂が大きな社会的問題となっている。市場競争が厳しさを増すなか、取引の機会を得るため取引相手に何らかの賄賂を供与することは、いわば「潜規則」(暗黙のルール)となっている感があるといっても過言ではないだろう。しかし、商業賄賂は、贈賄・収賄のいずれも立派な違法行為であり、行政責任、刑事責任が問われることとなる。【2,563字】

    劉 新宇

    2009年12月28日

  • 中国ビジネスレポート 労務・人材 有料

    天津市労働人事事情

    現在の天津市の人事事情をまとめた。内容は以下 天津市最低賃金基準 2009年度天津市企業従業員賃金引き上げガイドライン 2009年度使用者と従業員の社会保険納付基数 天津市労働法規抜粋 天津市労働争議案件管轄部門 天津市2008年度労働争議案件一覧 天津市2008年度人的資源コスト一覧 天津市の不動産賃貸の定型契約書【全5ページ】

    王 穏

    2009年12月25日

  • 中国ビジネスレポート 金融・貿易 有料

    これは知っておきたい最新中国ビジネス事項11

    今回の内容I.日本払い給与の精算に対する企業所得税課税とその対策II.国家税務総局より増値税発票の控除期限延長の通知が出されました。III.個人に関する外貨管理が強化されています。【全5ページ】

    水野 真澄

    2009年12月22日

  • 中国ビジネスレポート 税務・会計 有料

    総経理のための中国企業会計講義第11回「中国の新旧会計基準、違いはどこにある?」

    今年最後の連載となった。年度末ということで、年度監査に向けて中国の会計基準について書いてみたいと思う。ご存知の通り、現在中国で適用されている会計基準は二つある。「企業会計制度」とその関連規定が集まってできている旧基準と、2006年に新しくできた「企業会計準則」(新基準)である。監査にあたって、会社は適用している基準はどちらかを明確にし、それに沿って記帳し、適用した基準に従って監査を受けることになる。近々、新基準への移行を考えている企業も少なくないと思われるので、旧基準と新基準の違いについてポイントを解説してみよう。【全4ページ】

    斉藤 孝史

    2009年12月21日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 有料

    経済諸会議の動向(1)

    11月の主要経済指標及び全国発展・改革工作会議、国務院常務会議のポイントを紹介します。【全10ページ】

    田中 修

    2009年12月18日

ページトップへ