第1部 基礎編【執筆:税理士法人山田&パートナーズ】 Ⅰ 個人所得税の基礎制度
1. 居住者区分と課税範囲
① 居住者・非居住者区分と課税範囲
② 連続居住6年未満の特例
③ 日数のカウント
④ 租税条約における給与所得者の課税範囲
⑤ 居住者区分と課税範囲(まとめ)
2. 課税所得の計算
① 9つの所得種類
② 所得区分
③ 免税所得
④ 必要経費の計算
⑤ 非居住者の課税所得の計算
⑥ 各所得の計算
3. 基礎控除と特別控除
① 基礎控除
② 特別控除
③ 特別付加控除
④ 旧個人所得税法における外国人優遇政策
⑤ 基礎控除と特別控除
⑥ 給与所得者による特別付加控除の申請
4. 税額計算と税率表
① 総合所得の税率
② 経営所得の税率
③ 総合所得と経営所得の比較
④ その他の所得の税率
⑤ 外国税額控除
5. 賃金給与所得の計算
① 賃金給与所得に係る所得税
② 賃金給与所得に係る所得税の計算例
③ 居住者と非居住者の賃金給与所得に係る税額計算の比較
6. 源泉徴収方法
① 源泉徴収義務者
② 源泉徴収方法
7. 外国人個人に対する課税方式
① 外国人個人が非居住者である場合
② 外国人個人の中国滞在が年間183日超である場合
③ 住所のない個人が高級管理者などである場合
④ 賞与の支給がある場合
⑤ 滞在日数と勤務日数
⑥ 租税条約に基づく住所を有しない個人への課税
8. 2018年改正前後の比較と優遇税制の経過措置(賞与など)
① 年1回賞与の特例
9. 確定申告
① 対象期間及び期限
② 対象者
10. 滞納金と罰則
① 税金の追徴・遡及期間
② 延滞金・罰金
③ 奨励金
第2部 応用編【執筆:税理士法人山田&パートナーズ】 Ⅱ 個人所得税の応用実務
1. 日中租税条約と個人所得税
① 租税条約とは
② 日中租税条約
③ 相互協議
2. 中国のPE課税
① PEとは
② 日中租税条約におけるPEの範囲
③ 駐在員PE
3. PE認定の個人所得税課税への影響
4. 非居住者の董事、総経理、駐在員事務所代表兼務
① 非居住者が駐在員事務所の代表を兼務する場合
② 非居住者が中国国内企業の総経理・副総経理を兼務する場合
③ 非居住者が中国国内企業の董事及び総経理を兼務する場合
④ 非居住者である役員が中国国内企業の董事を兼務する場合(高級管理者の兼務はしない)
5. 中国国内組織の兼務と個人所得税
① 毎月の支給時の源泉徴収方法
② 確定申告による年度申告の実施
6. 退職金の課税
① 日本及び中国における退職金の概念
② 中国赴任期間中に日本本社より受け取った退職金に対する課税
③ 退職金の支給事例
7. ストックオプション課税
① ストックオプションの定義と中国のストックインセンティブプラン
② 上場企業の場合の中国ストックオプション税制適格要件と課税関係
③ 未上場企業の場合の中国ストックオプション税制適格要件と課税関係
④ 税制非適格ストックオプションの課税関係
⑤ 中国におけるストックオプションの届出制度
8. 財産譲渡所得課税-株式
① 未上場の中国国内株式
② 上場の中国国内株式
③ 中国国外株式
④ 株式の財産譲渡所得のまとめ
⑤ 出資持分譲渡に係る行政手続
9. 財産譲渡所得課税-不動産
① 中国の不動産事情
② 不動産譲渡に関する個人所得税
10. 中国からの国外送金
① 人民元から外貨への換金制限
② 中国からの国外送金制限
③ 国外送金に必要な資料
④ 外国人が上海市の不動産を売却して得た資金を日本に送金する場合の手続例
⑤ 外国人が中国において相続により得た資金を日本に送金する場合の手続例