こんにちわ、ゲストさん

ログイン

経済諸会議の動向(2)財政工作会座談会と人民銀行工作会議の模様

中国ビジネスレポート マクロ経済
田中 修

田中 修

無料

2009年1月19日

記事概要

 現在、国際金融危機はなお蔓延しており、実体経済に対する衝撃は深まり、中国経済への不利な影響は日増しに顕在化し、今年経済の平穏で比較的速い発展を維持するという任務は荷が重いと考えられている。

経済諸会議の動向(2)

 

田中  修

 

1.財政工作座談会(16日)

 謝旭人財政部長が主催し、李克強副総理が次の講話を行った[1](新華網北京電200917日)。

(1)現在、国際金融危機はなお蔓延しており、実体経済に対する衝撃は深まり、我が国経済への不利な影響は日増しに顕在化し、今年経済の平穏で比較的速い発展を維持するという任務は荷が重い

 積極的財政政策を実施することは、内需を拡大し成長を維持することにとって重要な作用があり、直接に社会の安定に関係するものである。近年、我が国経済の持続的で速い発展と財政実力の大幅な向上は、積極的財政政策を実施するための確固たる基礎を打ち固めた。財政機能の働きを充分に発揮し、財政・税制のコントロールと収支管理の各種施策を真剣にしっかり行い、経済社会の発展という大局に奉仕しなければならない。

(2)現在実施している積極的財政政策は、政府の公共投資を拡大するだけでなく、構造的減税を実行し、財政支出構造を更に改善し、経済成長と構造調整の促進を共に掲げ、投資拡大と消費刺激を共に掲げることを堅持しなければならない

 公共投資の経済効率・社会効率を高め、できるだけ多くの社会投資の急激な発動と最終消費の牽引を可能とする措置を採用し、一挙で多くの利益を実現しなければならない。国民所得の分配構造調整を着実に推進し、民生の保障・改善に力を入れ、低所得家庭への補助・救済を強化し、個人の消費能力を高め、個人消費拡大に力を入れる。

多様な財政政策手段を運用して構造調整を促進し、「三農」を積極的に支援し、省エネ・汚染物質排出削減・環境保護を支援し、企業の技術改造・自主的なイノベーションを支援し、経済発展の持続力増強に資する都市・農村インフラ建設を支援する。税の減免措置をしっかり実施し、企業の困難克服を助け、市場と発展の余地を開拓する。

(3)改革という方法を用いて、前進中の問題を解決することを更に重視し、改革により成長を維持し発展を促進しなければならない

 増値税の転換改革を全面的に推進し、企業負担を軽減し、企業の生産経営と転換・グレードアップのために良好な環境を創造しなければならない。製品油価格と税費用改革を着実に推進し、税負担を公平にし、構造調整と省エネ・汚染物質排出削減を促進し、資源配分における市場の基礎的作用を更に発揮させる。

 教育、医療・衛生、社会保障等の分野の改革に対する支援を強化し、大衆に基本的な保障を提供し、消費者のコンフィデンスを増強し、現在の消費を拡大する。財政・租税体制改革を推進し、公共財政システムを更に整備し、当面の内需拡大に奉仕するだけでなく、長期の発展にも奉仕する財政・税制改革措置を積極的に模索し、科学的発展に資する財政・租税制度の構築に努力する。

(4)現在、財政はかなり大きい圧力に直面しており、財政資金の使用の管理と監督を適切に強化し、操作を公開し、科学的に手配し、資金の規範化・透明化と安全で効率の高い使用を確保しなければならない

 一般的支出を厳格に抑制し、とりわけ公務支出の管理を強化し、行政コストを引き下げ、大盤振る舞い・大風呂敷の行為に断固として反対しなければならない。

 

2.人民銀行工作会議(156日)

 2.1 2009年の4つの重点

 2009年、国際金融危機はなお引き続き蔓延し、世界経済の衰退リスクは引き続き増加する。わが国の経済発展は更に峻厳で複雑な局面に直面する。

(1)貸出総量コントロールと政策誘導に力を入れ、貸出の合理的で平穏な伸びを維持す

 る

 適度に緩和した金融政策を実施することは、物価安定を維持すると同時に、マネー・貸出総量を適切に増加させ、銀行システムが比較的充足された流動性保有を維持することにより、経済成長面における金融政策の更に積極的役割を発揮することでなければならない。

 2009年は、GDP成長と物価上昇の和より約34ポイント高い伸び率を1年間のマネーサプライ総量目標とし、M2の伸び17%前後を勝ち取る。金利・預金準備率・公開市場操作等の政策手段を総合的に運用して資金供給を柔軟に調節し、必要なときは刷新された金融手段の使用により市場の合理的な流動性を維持する。貸出の進捗を合理的に把握し、貸出資金の配分をバランスさせ、大きな起伏の出現を回避し、経済の安定的な運営に(好ましい)影響を与える。

(2)金融政策・財政政策・産業政策間の協調・組合せを強化し、政策協力を十分に発揮する

 国家の統一的なマクロ・コントロールの下、金融政策・財政政策・産業政策を有機的に組み合わせ、併せ技を形成する。重大政策・事項の協議処理メカニズムを確立・実行し、政策協調・実施の組合せを強化し、成長維持・内需拡大・構造調整を有機的に組み合わせ、金融・財政・産業政策の協力を十分に発揮し、経済社会の良好で速い発展を共同で促進する。

(3)貸出・直接金融・民間金融の役割を発揮させ、多くのルートで資金供給能力を増加する

 内需拡大・経済発展支援における銀行貸出の重要な役割を十分にしっかり発揮させ、資金リスクを防止するという前提で商業銀行が貸出を強化するよう誘導する。同時に、直接融資・民間金融の役割発揮を十分に重視しなければならない。資本市場の発展に力を入れ、株式市場の運営を安定化させ、債券の発行規模を拡大し、資本の投資を奨励し、条件を創造して直接金融のルートを有効に開拓しなければならない。民間金融の健全な発展を規範化・誘導し、中小企業の発展・民間の需要多様化における民間金融の独特な優位性を発揮させ、株投資ファンド等の投融資方式を積極的に規範化・発展させる。

(4)経済発展支援と金融安定維持を共に重視し、経済・金融の協調した健全な発展を促進する

 経済発展の金融支援と自身の安定の維持を共に重視することを引き続き堅持し、経済の平穏で比較的速い発展・システム的金融リスクの防止を金融施策の基本的出発点としなければならない。片方の手で経済発展を金融支援し、もう片方の手で金融の安定を維持し、この2つを両手でしっかり把握しなければならない。金融政策と金融監督管理の健全な協調メカニズムを確立し、金融監督管理部門との協議と政策協調を強化し、協力を形成し、潜在的金融リスクを密接にモニターし、各種の応急対策案をしっかり準備しなければならない。

 

 2.2 2009年の金融政策への総体的要求

 科学的発展観を全面的に実施し、金融支援を強化し、経済の平穏で比較的速い発展を促進し、金融改革を引き続き深化し、金融のイノベーションを着実に推進し、外貨管理を強化・改善し、金融システムの安全と穏健な運行を維持し、中央銀行のサービス水準を更に引き上げる。

 

 2.3 具体的措置

(1)適度に緩和した金融政策を真剣に執行し、貸出の合理的で平穏な伸びを促進し、経済発展への支援を強化する

 流動性の分析・予測を強化し、資金供給を柔軟に調節し、銀行システムの流動性充足を確保する。金融政策の伝達メカニズムを合理化し、貸出の管理・サービス方式を改善し、資金ルートの融通性を保証する。積極的に貸出政策の役割を発揮し、金融機関が貸出資金の新規増加分をうまく用いるよう誘導する。

 「区別して対応し、維持するものと抑制するものとを区別する」ことを堅持し、金融機関が民生プロジェクト・重大プロジェクト建設、省エネ・汚染物質排出削減、科学技術のイノベーション、技術改造、地域の協調的発展への貸出を増やすよう支援する。

①ファンダメンタルズと信用記録が比較的良好で、競争力・市場・受注はあるものの、暫時経営あるいは財務に困難が発生している企業に対し、銀行が貸出支援を行うことを奨励する。

②合併融資あるいはその他の方式で、企業合併・再編・合理化に対し商業銀行が貸出支援を行うことを奨励し、産業のグレードアップを促進し、多層にわたる中小企業融資担保基金・担保機関の設立を推進し、金融機関が中小企業融資の比率を高めるよう指導する。

③更に多くの貸出資金が農村に向けられることを奨励し、農村金融への政策支援を強化し、貧困扶助・利息補助の貸出管理を整備し、農村金融の担保メカニズム確立を推進し、農家への小額貸出業務を大いに発展させる。

④消費ローンの合理的な発展を奨励し、関連の貸出政策措置を実施・制定し、消費の成長スポットに狙いをつけ育成し強固にし、庶民の住宅条件の解決・改善を支援する。

⑤金融機関が輸出ローン業務を展開することを奨励し、輸出企業の外貨獲得減少リスクを援助し、輸出の安定的発展を支援する。

 災害復興の金融支援・サービス施策を引き続きしっかり行う。貸出政策の誘導効果の評価テストを全面的に推進し、貸出政策の誘導力を更に高める。

 金利の市場化と人民元レート形成メカニズムの改革を着実に推進する。世界の主要な通貨レートの変化に密接に注意を払い、引き続き主動性・コントロール可能性・漸進性の原則に基づき、人民元レートの形成メカニズムを整備し、為替レートの弾力性を強化し、人民元レートの合理的な水準における基本的安定を維持する。外為市場の発展を積極的に推進し、為替レートリスクを管理する手段を豊富にする。

(2)引き続き金融企業改革を深化し、金融の安定を維持する

 すでに制度改正を行った国有商業銀行のコーポレートガバナンスの整備を引き続き推進し、経営メカニズムと成長方式の転換を加速する。農業銀行株式会社のコーポレートガバナンスとリスクコントロールシステムの整備を着実に推進し、県域事業部制の管理体制改革を推進し、「三農」融資サービスを全面的に改善する。

 国家開発銀行の改革を更に深化し、その金融サービス組織体系を整備する。引き続き、農業発展銀行・輸出入銀行の内部管理強化を推進し、業務リスクを防止し、全面的な改革の各種準備をしっかり行う。農村信用社改革への資金支援政策を引き続き組織的に実施し、資産管理会社の改革と光大グループの再編を推進する。

 系統的な金融リスク評価システムを更に健全化し、リスク評価方法を整備し、金融リスクのモニター・事前判断水準を引き上げる。法に基づき金融リスクを妥当に処置し、金融の安定を維持する。

(3)金融商品のイノベーションを推進し、金融市場の規範化された発展を加速する

 短期融資券・中期手形等の融資手段を多いに発展させ、資産の証券化の推進・イノベーションを加速する。中小企業の短期融資券テストを引き続き展開し、インターバンク市場における高収益債券・中小企業集合債券の推進を検討し、中小企業の融資難を緩和する。信用リスクの管理手段を刷新する。金融市場の精度・インフラ建設を強化し、インターバンク債券市場における債券リスクの分担メカニズムを研究・確立する。インターバンク市場における自律的な組織の建設を研究する。金取引市場の監督管理制度を整備する。国内機関が外貨建て債券を発行することを積極かつ穏当に推進する。

(4)外貨管理改革を引き続き深化し、国境を越えた資金流動の監督管理を強化する

 貿易・投資の簡便化を引き続き促進し、輸出入の審査取消制度改革を加速し、輸出を支援し、企業の商品代金の前受けと延払いの比率を高め、国内企業の対外戦略投資への支援を強化する。内外の適格機関投資家の制度を整備する。

 国境を越えた資金流動のバランス管理を強化し、輸出入と貿易による外貨取引との真実性・一致性についてしっかり審査を行い、個人の外貨持出し・持込みと外貨引出し・決算の管理を強化する。銀行の短期外債指標管理と外資企業の外債管理を改善する。

 国際収支統計のモニターを整備し、国際収支の異常な変化に対応する政策措置を研究する。地下銀行等の違法な外貨取引行為を厳格に取り締まる。

(5)金融サービスの現代化を着実に推進し、金融サービス水準を全面的に引き上げる

 金融法制建設を大いに推進し、法の行政執行を厳格化し、法執行への監督管理を強化し、法に基づく行政を推進する。人民銀行の情報化の枠組みを引き続き整備し、科学技術発展計画を着実に実施する。経済金融情勢のモニターを強化し、制度化された経済調査の役割を充分に発揮し、金融統計データの集中化をしっかり行い、金融統計データ集中システムの順調な運営を確保する。

金融の研究を着実に推進し、基礎的な研究と特別な研究を更に強化し、新情勢下の経済・金融運営の特色・発展ルールを模索し、中央銀行の政策決定水準の向上に有力な支えを提供する。支払システムの建設を推進する。偽造通貨を取り締まる長期有効なメカニズムを整備する。国庫の改革・刷新を引き続き推進する。社会の信用体系の建設を推進する。マネーロンダリングを取り締まる法体系を整備し、対外交流・協力を強化する。

(6)国際金融危機に適切に対応する

 国際金融危機の発展動向及び我が国の経済・金融への影響に引き続き密接に注意を払い、国際金融リスクのモニター・評価を適切に強化し、国際金融危機に対する各国の対応の経験・教訓を真剣に総括する。危機をチャンスとし、企業の為替レートリスク防止を援助し、危機抵抗能力を増強する。

 危機に対する国際対応に積極的に参加し、国家利益を擁護し勝ち取る。金融の対外交流・協力を引き続き深く展開する。国境貿易における人民元決済と国境を接しない国家との人民元業務のテストを展開したうえで、広東・長江デルタ地域と香港・マカオ地域、広西・雲南とアセアンの貨物貿易における人民元決済テストを真剣に実施する。台湾との実質的な金融協力を促進する。

(7)科学的発展観を引き続き深く学習実践する

人民銀行系統における党建設を適切に強化し、党風の廉潔政治建設の責任制を更に実施し、内部管理を強化し、指導部・幹部の隊伍建設を推進する。

(2009年1月記・5,566字)


 


[1]  これにより、財政担当副総理は李克強であることが分かる。

ユーザー登録がお済みの方

Username or E-mail:
パスワード:
パスワードを忘れた方はコチラ

ユーザー登録がお済みでない方

有料記事閲覧および中国重要規定データベースのご利用は、ユーザー登録後にお手続きいただけます。
詳細は下の「ユーザー登録のご案内」をクリックして下さい。

ユーザー登録のご案内

最近のレポート

ページトップへ