こんにちわ、ゲストさん

ログイン

8月及び1-8月期の主要経済指標

中国ビジネスレポート マクロ経済
田中 修

田中 修

有料

2015年9月29日

記事概要

8月の主要経済指標が出揃ったので、本稿にて紹介するものとする。

(1)物価
①消費者物価
8月の消費者物価は前年同期比2.0%上昇し、上昇率は7月より0.4ポイント加速した[1]。都市は2.0%、農村は1.8%の上昇である。食品価格は3.7%上昇し(7月は2.7%)、非食品価格も1.1%上昇(7月は1.1%)している。衣類は2.9%、居住価格は0.8%上昇した&[2]

(参考)(2014年2.0%)1月0.8%→2月1.4%→3月1.4%→4月1.5%→5月1.2%→6月1.4%→7月1.6%→8月2.0%

1-8月期では、前年同期比1.4%上昇した。
前月比では、7月より0.5%上昇(7月は0.3%)した。食品価格は1.6%上昇(7月は0.7%)し、物価への影響は約0.55ポイントであった。うち生鮮野菜は6.8%上昇(7月は1.4%)し、物価への影響は約0.21ポイント、果物は1.8%下落し、物価への影響は約-0.04ポイントであった。肉類及び肉製品は3.8%上昇し、物価への影響は約0.30ポイント(豚肉価格は7.7%上昇、物価への影響は約0.25ポイント)であった。水産品価格は0.8%下落した。卵価格は10.2%上昇し、物価への影響は約0.08ポイントであった。非食品価格は0.1%下落(7月は0.1%)、衣類0.2%下落(7月は-0.5%)、居住価格は0.0%(7月は0.1%)した。
食品・エネルギーを除いた消費者物価(コア消費者物価)は、前年同期比1.7%上昇(7月は1.7%)、前月比0.0%(7月は0.1%)である[3]。1-8月期は1.5%上昇であった。

なお、国家統計局は、8月の前年同期比上昇率2.0%のうち食品価格の牽引効果は約1.23ポイントとなり、このうち食糧価格は1.7%上昇、物価への影響は約0.05ポイント、肉類及び肉製品は9.3%上昇、物価への影響は約0.69ポイント(豚肉価格は19.6%上昇、物価への影響は約0.59ポイント)である。このほか生鮮野菜価格が15.9%上昇、物価への影響は約0.46ポイント、果物価格が8.1%下落、物価への影響は約-0.18ポイント、卵価格が11.2%下落、物価への影響は約-0.11ポイント、水産品価格は2.4%上昇、物価への影響は約0.06ポイントであった。
また、2014年の物価上昇の残存効果は0.7ポイント、2015年の新たな物価上昇要因は1.3ポイントである。
なお、国家統計局都市司の余秋梅高級統計師は、8月の消費者物価が前月比で上昇した理由は、豚肉・生鮮野菜等の食品価格の上昇が原因とする。また、前年同期比上昇幅が拡大した理由として、豚肉・生鮮野菜価格が大きく上昇したほか、家事サービス・たばこ・就学前教育・公共バス料金・理髪等の価格の上昇率が依然かなり高かった、としている。

②工業生産者出荷価格
8月の工業生産者出荷価格は前年同期比5.9%下落し、7月より下落が0.5ポイント加速した[4]。前月比では7月より0.8%下落(7月は-0.7%)した。1-8月期は4.9%下落である。

(参考)(2014年-1.9%)1月-4.3%→2月-4.8%→3月-4.6%→4月-4.6%→5月-4.6%→6月-4.8%→7月-5.4%→8月-5.9%

8月の工業生産者購入価格は、前年同期比6.6%下落(7月は-6.1%)した。前月比では7月より0.7%下落(7月は-0.6%)した。1-8月期は5.7%下落である。

なお、国家統計局都市司の余秋梅高級統計師は、工業生産者出荷価格の前月比下落幅が拡大した要因は、1)石油加工、石油・天然ガス採掘、化学原料・化学製品製造の価格の下落幅が拡大したからだとしている。また、前年同月比の下落幅の拡大は、石油・天然ガス採掘価格、石油加工、黒色金属精錬・圧延加工、石炭採掘・洗浄選別価格が下落したからだとしている。

③住宅価格
8月の全国70大中都市の新築分譲住宅販売価格は前月比26都市が低下(7月は29)し、9都市が同水準(7月は10)であった。上昇は35であり(7月は31)、最下落は牡丹江-0.5%(7月は西寧-0.7%)、最上昇は深?5.2%(6.3%)となっている。
前年同月比では、価格が下落したのは61都市(7月は67)であった。同水準は0(7月は0)、上昇は9(7月は3)である。最下落は丹東-8.7%(7月は湛江-9.7%)、最上昇は深戦31.8%(7月は深?24.0%)となっている。
国家統計局都市司の劉建偉高級統計師は、「中古住宅価格が前月比上昇率した都市は43と前月より4増え、横ばいが11と2増え、下落は16と2減少した。一部の都市の上昇率が7月よりやや拡大している。新築分譲住宅価格が前月比で上昇した35都市のうち、上昇率が7月より拡大したのは24である。中古で上昇した43都市のうち、上昇率が7月より拡大したのは15である。とはいえ、北京・上海・広州・深?の4つの一線都市の前月比上昇率が7月よりやや縮小したため、70都市の新築・中古の前月比上昇率は、総合平均でみるとやや縮小した。8月の新築分譲住宅価格の前年同期比上昇率は、総合平均で7月の-0.4%から1.7%上昇に転じ、2014年9月以来初めてプラスに転じた。中古の上昇率は、総合平均でみると7月の0.2%から1.9%に拡大した。都市でみると分化が非常に顕著であり、一線都市の新築・中古の平均上昇率は相対的にかなり大きく、二線都市はまだら模様であり、三線都市は依然全部下落している」と指摘している。

このページの続きを閲覧するには、購読手続きが必要です

ユーザー登録後にログインし、購読手続きを行ってください。

ユーザー登録がお済みの方

Username or E-mail:
パスワード:
パスワードを忘れた方はコチラ

ユーザー登録がお済みでない方

有料記事閲覧および中国重要規定データベースのご利用は、ユーザー登録後にお手続きいただけます。
詳細は下の「ユーザー登録のご案内」をクリックして下さい。

ユーザー登録のご案内

単品購入について

ビジネスレポート、中国重要規定日本語訳の単品購読をご希望の方は、お問い合わせフォームよりご注文下さい。
折り返し、お見積金額、及びお支払い方法についてご連絡致します。

最近のレポート

ページトップへ