こんにちわ、ゲストさん

ログイン
ユーザー登録のご案内

執筆者の紹介

もっと見る

マクロ経済

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 無料

    経済閣僚記者会見(1)

    全人代では、最終日の総理内外記者会見以外にも、会期中に主要経済閣僚の記者会見が行われる。本稿では、政府3報告と重複していない内容を中心に、国家発展・改革委員会の張平主任の会見(3月5日)の概要を紹介する。【4,960字】

    田中 修

    2012年4月5日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 有料

    温家宝総理内外記者会見

    温家宝総理は、全人代終了後、任期最後の内外記者会見を行った。報道では、政治体制改革・重慶事件が専ら紹介されているが、本稿では経済関連の発言概要を中心に紹介したい。【6,040字】

    田中 修

    2012年4月2日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 有料

    2012年経済・財政報告のポイント(1)

    本稿では、全人代の承認を受けた経済・財政報告のポイントを紹介する。【4,230字】

    田中 修

    2012年3月29日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 有料

    2月及び1-2月期の経済指標

    本稿では、2月及び1-2月期主要統計を紹介する。【3,564字】

    田中 修

    2012年3月27日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 有料

    2012年政府活動報告のポイント(3)

    温家宝総理が3月5日に行った、政府活動報告のポイントを送付する。【3,696字】

    田中 修

    2012年3月26日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 有料

    2012年政府活動報告のポイント(2)

    温家宝総理が3月5日に行った、政府活動報告のポイントを送付する。【11,113字】

    田中 修

    2012年3月19日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 有料

    人民銀行2011年第4四半期貨幣政策執行報告

    人民銀行は2月15日、2011年第4四半期(10-12月期)の貨幣政策執行報告を公表した。本稿では、そのポイントを紹介する。【4,635字】

    田中 修

    2012年3月1日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 有料

    1月の経済指標

    1、2月は年によって春節がずれるため、前年同月比の統計はバイアスがかかる。特に2011年の春節は2月であり、2012年は1月であったため、1月の統計は大幅なバイアスがかかっている。このこともあり、国家統計局は1月の工業生産・消費・投資統計を発表していない。ここでは、これまでに揃った主要統計を紹介する。【3,677字】

    田中 修

    2012年2月27日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 有料

    人民銀行の預金準備率引下げ

    人民銀行は2月18日、2月24日から預金準備率を0.5ポイント引き下げる旨を発表した。これにより、大型金融機関の預金準備率は20.5%となり、中小金融機関は17%となる。また、凍結解除される銀行システムの流動性は約4000億元である。本稿では、この背景と今後の見通しについて、エコノミストの見解及び人民銀行の抱いている懸念を紹介する。【6,453字】

    田中 修

    2012年2月24日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 有料

    2011年日本の対中投資は史上2番目の高水準

    2012年1月30日より施行された「外商投資産業指導目録(2011年改訂)」の奨励類の内訳をみると、中国政府の政策姿勢が反映されており、日本の関係企業にビジネスチャンスをもたらすものと予想される。【3,343字】

    馬 成三

    2012年2月24日

ページトップへ