こんにちわ、ゲストさん

ログイン
ユーザー登録のご案内

執筆者の紹介

もっと見る

知的財産

  • 中国ビジネスレポート 知的財産 有料

    中国におけるニセモノ問題とこれへの効果的な対応について3 各論「模倣品・海賊版の発見ルート」

    前号で、模倣品・海賊版対策を取る大前提として、これによって被る被害の内容について解説したが、具体的に中国で対策を実践するに当たり、第一段階として、自社の模倣品・海賊版被害を正確に把握する必要がある。そこで、本号では、模倣品・海賊版の発見ルートについて解説する。【全6ページ】

    分部 悠介

    2010年3月30日

  • 中国ビジネスレポート 知的財産 有料

    中国におけるニセモノ問題とこれへの効果的な対応について2 各論「模倣品・海賊版による被害」

    模倣品・海賊版が中国を中心に蔓延していることは前号でも述べた通りであり、模倣品・海賊版は、中国に進出する日本企業のビジネス全般に対して、後述のような様々な悪影響を与えている。模倣品・海賊版対策は、模倣品・海賊版が発生してから手を打つということでは手遅れになり、かえって対策費用も高額になってしまうこともままあるため、中国で新しくビジネスを行う場合、模倣品・海賊版への被害対応については、あらかじめ、必要コストとして織り込んでいくことが望ましい。【全5ページ】

    分部 悠介

    2010年1月26日

  • 中国ビジネスレポート 知的財産 無料

    中国発展の鍵の1つとなる模倣品の撲滅

    最近でも、松坂牛、美濃焼など日本の特産品や伝統工芸、さらに宮城など日本の地名にいたるまで中国で突発的に商標登録されてしまう事態が多発し、問題の深刻さがあらわになっている。知的財産権をめぐる両国間の争いは、残念ながら今後も続いていきそうなのが現状である。【1,351字】

    劉 新宇

    2009年12月1日

  • 中国ビジネスレポート 知的財産 無料

    中国におけるニセモノ問題とこれへの効果的な対応について1 「総論」

    本号では、現在の中国における模倣品・海賊版を取り巻く環境を概括的に俯瞰し、次号以降、日本企業が効果的な対策が取れるよう、個別のテーマごとに解説していく。【全5ページ】

    分部 悠介

    2009年11月21日

  • 中国ビジネスレポート 知的財産 有料

    不況時における低コスト知財対策その②

    当事務所が取り扱いました実例から、知財対策としてどのような低コストの対策があるのか、またそれぞれの対策にどのような効果があるのかについて纏めました。【全5ページ】

    王 穏

    2009年11月2日

  • 中国ビジネスレポート 知的財産 有料

    不況時における低コスト知財対策その①

    今回は、当事務所が取り扱いました実例から、知財対策としてどのような低コストの対策があるのか、それぞれの対策にどのような効果があるのか、限られた経費、時間を活用できる知財対策について2回に分けてご報告いたします。【全4ページ】

    王 穏

    2009年10月26日

ページトップへ