こんにちわ、ゲストさん
ログインチェイス・ネクストのビジネスレポートは、中国及びアジア関連のトピックス記事、マクロ経済、税務、法務、人事労務等の情報を幅広くカバーし、それぞれについて詳しい分析・説明を掲載しています。
2002年のオープン以来約3,000本のレポート等が掲載されており、中国・アジアビジネス関連情報の豊富なデータベースとしてもご利用いただけます。
執筆者は、中国・アジアビジネスに深く携わっている弁護士、会計士、コンサルタント等の各分野の専門家です。
中国で合弁企業を設立するとき、または日本企業がからむ持分譲渡のとき、審査認可機関に提出を忘れられた補充契約の場合もあれば、わざと審査認可機関に提出しない補充契約の場合もあります。これらの補充契約はサイドレターと呼ばれ、当事者の署名を受けていますが、審査認可機関の認可を受けていないため、はたしてその内容は当事者を拘束できるのか、こでは、広東省の最近の事例を紹介し、サイドレターの法的効力を説明します。【2,343字】
2011年10月13日
中国の労働組合を数回にわたって解説する。第5回は企業労働組合主席について解説する。【2,766字】
2011年10月12日
本稿では、9月22日に開催された第12次5ヵ年サービス業発展計画編制工作座談会の概要を紹介する。【1,728字】
2011年10月11日
筆者は、1995年8月、台湾外務省・教育省・救国団主催の日本大学生訪華研修団の一員として、台湾行政院、教育省、外務省、国民党などを訪問しました。今回は、そのときに台湾の官僚の口から飛び出した台湾官僚の知的財産権観に関する現場体験記です。
2011年10月11日
2011年10月10日
独占禁止法の抽象的な規定をいかに経営実務に適用するかということは、企業にとって極めて重要な課題である。同14条は、事業者と取引相手方による①第三者への商品再販売価格の固定、②第三者への商品再販売最低価格の制限、③国務院独占禁止法執行機関が認定したその他の独占協定(垂直的協定)の締結を禁じているが、例えば、生産企業が製品の小売価格リストを提供した上で、契約においてそのリストどおり販売することを販売代理店に要求することは、「最低再販売価格の制限」行為にあたるのか?以下、契約の類型に基づき検討をしていく。【2,951字】
2011年10月7日
2011年10月5日
9月30日夕刻、人民銀行は第3四半期貨幣政策委員会の審議の概要を公表した。本稿ではその概要と留意点を紹介する。【1,936字】
2011年10月5日
虚偽の収入証明は様々な法的トラブルを招く恐れもあるため、会社として、虚偽の収入証明の発行による法的性質とリスクを知ることは、それによる悪い結果を避けるために非常に重要でしょう。【1,282字】
2011年10月4日
今年公表された「2010年度年次報告」において日系企業が特に注目すべきいくつかの知財案件をシリーズで紹介していきたい。まずは、「王将」の商標、商号をめぐる最高法院の指導的裁判例を取り上げる。【2,405字】
2011年10月3日