こんにちわ、ゲストさん
ログイン2004年3月24日
<労務・人材>
M君―(2) ◇日本の品質に対する意識とサービスに対する意識 品質の良し悪しが最も端的に現れるのは商品においてである。私は帰国前にいくつかの電子機器を購入し持ち帰りたいと考えており、いろいろと価格を調べてみた。すると、同じモデルでも商店によって価格が異なること、いやそれどころか、かなり価格差が大きいことが分かって来た。 日本のサービスに対する高い意識も同様に各方面に見られる。店頭ではどのような問題であっても、店員が懇切丁寧に説明を行い、また終始その態度は礼儀正しい。電車の切符を買ったり、電車の乗り換えを行う際、必ず周囲に詳しい案内図があり、どこの駅に行く場合の運賃も明示されており、乗客はその図さえ参照すれば良い訳で、この上なく便利である。更に、町の通りでも周辺地域の地図が簡単に見つかり、その地図上には、商店、学校、道路、トイレ、ごみ捨て場、電話ボックス等が示されている。こんな具合で、誰も道に迷う心配をしなくて済む。 ◇日本のチームスピリットがもたらす効率 私は日本に半年しか滞在しなかったが、それでも、日本人のチームスピリットがどういう働きをしているかつくづく感じ取ることが出来た。もし、アメリカがその開放的なスピリットにより他国の優秀な人材を引き付け高度な文明社会を築いているとするなら、日本はその際立ったチームスピリットが高度な文明社会を成り立たせていると私は見る。 |
(2004年2月記・1,297字)
心弦社代表 田中則明
有料記事閲覧および中国重要規定データベースのご利用は、ユーザー登録後にお手続きいただけます。
詳細は下の「ユーザー登録のご案内」をクリックして下さい。
2007年5月21日
2007年3月25日
2007年2月18日
2007年2月5日
2007年1月22日