こんにちわ、ゲストさん
ログイン2012年6月14日に、「外商直接投資人民元決済業務操作細則を明確にする事の通知(銀発[2012]165号)」公布され、借入枠・資金用途・借入手続等が明確になりました。【1,430字】
2012年8月6日
「貨物貿易外貨管理制度改革の公告(国家外貨管理局公告2012年第1号)」・「貨物貿易外貨管理法規に関する問題の通知(匯発[2012]38号)」により、8月1日より、貨物代金決済の改革が実施されます。これは、現在の貨物代金決済の大原則となっている核銷制度(通関と対外決済の個別照合)を廃止し、総量管理に切り替える事を骨子としています。【2,720字】
2012年7月25日
人民銀行の周小川行長のインタビュー記事【3,874字】
2012年1月30日
本稿は、外商投資企業が特定税減免貨物(輸入時に関税が減免され、輸入後は様々な制限の元、一定期間税関の監督管理下に置かれる貨物)の使用を誤ったいくつかの事例を挙げながら、同貨物の使用規則について簡単に説明するものとしたい。【3,391字】
2012年1月25日
本稿では、IMF国際通貨・金融委員会(IMFC)第24回大臣級会議における周小川人民銀行行長の発言及び関連発言、並びに欧州債務問題に対する易綱副行長・中国投資有限責任公司(CIC)高西慶社長(総経理)のコメントを紹介する。【1,846字】
2011年9月28日
クロスボーダー人民元決済は、2009年に開始され、2010年に対外決済の対象範囲が経常項目決済全般に拡大されていました。さらに2011年8月に、一層の規制緩和を認める通知が中国人民銀行から公布されています。ここでは、規制緩和の現状を紹介します。【2,504字】
2011年9月21日
2011年8月2日付で公布された商産発[2011]269号では、来料独資転換を含む加工貿易のレベルアップを、今後、3年程度で進める事を目標として掲げています。この結果、今後、加工貿易企業にとっては、飴と鞭とも呼べる政策が矢継ぎ早に取られる可能性があります。【3,209字】
2011年9月15日
2011年8月1日
中国では、3C認証制度が実施され、一部の商品は中国で3C認証を受けなければ、中国に輸入し、中国では販売してはなりません。3C制度の実施監督機関である国家認証認可監督管理委員会は、これまで数回にわたって「製品目録」の公布や修正を繰り返しています。輸入する目的の製品が3C認証の適用対象かどうか、その都度、製品目録を確認する必要があります。【1,132字】
2011年7月15日
中国現地法人である子会社が日本の親会社との間に親子ローン契約を結び、外貨を借入する場合、どのようなことに注意する必要があるでしょうか。【1,535字】
2011年6月28日