こんにちわ、ゲストさん

ログイン
ユーザー登録のご案内

執筆者の紹介

もっと見る

コラム

  • 中国ビジネスレポート コラム 無料

    【コラム】中国現場体験記(5) 中国のタクシーとお世辞

    中国に進出する日系企業の日本人にとって、中国でのタクシー乗車は中国を実体験できる空間となります。それはどういう意味でしょうか?「以心伝心」に関する中国人と日本人の違い、お世辞を言わない中国人と言う日本人についての現場体験記です。

    奥北 秀嗣

    2011年5月16日

  • 中国ビジネスレポート コラム 無料

    【コラム】中国現場体験記(4) 労働局の面子

    中国で労働裁判をするに際し、日系企業が地元労働局から徹底抗戦を要求されることがあります。今回は、労働裁判傍聴記の続編です。

    奥北 秀嗣

    2011年5月12日

  • 中国ビジネスレポート コラム 無料

    【コラム】中国現場体験記(3) 差不多

    中国人が好む言葉に「差不多(cha bu duo)」というものがあります。今回は、中国人(漢族)の真髄を示す「差不多」に関するエピソードです。

    奥北 秀嗣

    2011年5月9日

  • 中国ビジネスレポート コラム 有料

    「民工荒」の再現?

    「民工荒」の影響を一番受けやすいのは、実力の弱い中小企業にほかならない。安い労働力に依存しているこれらの企業は、金融危機の衝撃と構造調整の圧力を受け、どう生きていくかの課題を抱えている。これらの企業にとって、「民工荒」の再現はまさに「悪夢」のようなものである。この意味で「民工荒」の再現は、競争力の弱い労働集約的な企業を淘汰させる契機になるかも知れない。【全3ページ】

    馬 成三

    2009年9月27日

  • 中国ビジネスレポート コラム 有料

    中国ビジネス歳時記 第七回「十月の行事」

    今を去る60年前の1949年10月1日、北京の天安門前広場で中華人民共和国の建国成立記念大典が開催されました。「建国の父」として天安門に大きな肖像画が掲げられている故毛沢東主席が天安門上に立ち、新中国の成立を宣言した日です。この日から毎年10月1日が中華人民共和国の建国記念日、すなわち国慶節となりました。【全5ページ】

    筧 武雄

    2009年9月21日

  • 中国ビジネスレポート コラム 有料

    中国ビジネス歳時記 第六回「中秋の名月」

    古来から中国文化にとって「明月」は欠かせないテーマとなってきました。明月にまつわる中国の3つの伝説や、中秋節に月餅を食べるという習慣について紹介します。【全3ページ】

    筧 武雄

    2009年9月3日

  • 中国ビジネスレポート コラム 有料

    中国ビジネス歳時記 第四回「七月の行事」

    中国共産党成立記念日と香港回帰記念日、七夕節。日系企業のなかには、「採用試験」と称して、手先の器用さをテストする会杜も多くあります。まるで中国の古式七夕行事のようです。

    筧 武雄

    2009年6月24日

  • 中国ビジネスレポート コラム 有料

    中国ビジネス歳時記 第三回「六月:六月の行事」

    国際児童節、端午節、世界環境デーについて

    筧 武雄

    2009年5月26日

  • 中国ビジネスレポート コラム 有料

    中国ビジネス歳時記 第二回「五月:五月の行事」

    「青年節」は中国共産主義青年団の成立記念日でもあり、特に今年は90周年の節目にあたる。

    筧 武雄

    2009年4月21日

  • 中国ビジネスレポート コラム 無料

    中国ビジネス歳時記 第一回「四月:中国のお休み」

    「中国ビジネス歳時記」と題して毎月の中国の行事、伝統、商習慣などについて連載解説していく。

    筧 武雄

    2009年3月26日

ページトップへ