こんにちわ、ゲストさん

ログイン
ユーザー登録のご案内

執筆者の紹介

もっと見る

マクロ経済

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 有料

    2011年経済・財政報告のポイント

    3月5日、全人代が開催され、経済・財政報告が提出され、14日に了承された。本稿では、その主要なポイントを紹介する。【8,016字】

    田中 修

    2011年3月30日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 有料

    2011年政府活動報告のポイント(2)

    3月5日、全人代が開催され、温家宝総理が政府活動報告(以下「報告」)を行った。その主要なポイント解説の続き。【16,129字】

    田中 修

    2011年3月25日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 有料

    2月及び1-2月の主要経済指標

    2月及び1-2月の主要経済指標【3,254字】

    田中 修

    2011年3月21日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 有料

    温家宝総理の内外記者会見

    温家宝総理は、3月14日全人代終了後、恒例の内外記者会見を行った。ここでは、主として経済関連部分(第12次5ヵ年計画、北アフリカ、インフレ・住宅価格、人民元レート、「国進民退」、経済発展方式転換、農民の所得、日本の大地震災害)の概要を紹介する。【6,356字】

    田中 修

    2011年3月16日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 有料

    1月の経済指標及び預金準備率引上げ

    本稿では、預金準備率引上げ、差別的預金準備率の発動、及びその背景にある経済動向について紹介する。【4,467字】

    田中 修

    2011年3月1日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 無料

    第12次5ヵ年計画案からみた中国経済の動向~外国企業への影響を中心に

    2010年10月18日、第12次5ヵ年計画案が可決された。中国政府が中国経済をどのように認識し、どの方向に舵を切っていくかを示す重要な手がかりであり、外国企業の中国事業にも大きな影響をもたらすといえよう。【2,880字】

    劉 新宇

    2011年2月4日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 有料

    不動産市場追加対策の発動

    住宅価格が4ヶ月連続前月比で上昇したため、1月26日に開催された国務院常務会議は8項目にわたる追加的な不動産市場対策を打ち出した。本稿はその概要を解説する。【4,289字】

    田中 修

    2011年1月29日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 有料

    2010年及び12月の主要経済指標

    本稿では、国家統計局及び関連官庁が発表した2010年及び12月の主要経済指標、現在話題となっているウオールストリート・ジャーナル及びワシントン・ポストの書面インタビューに対する胡錦涛国家主席の回答のうち国際金融・経済関連部分、及び国務院全体会議の概要を紹介する。【8,283字】

    田中 修

    2011年1月21日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 有料

    預金準備率引上げと住宅価格動向

    本稿では、預金準備率引上げの背景と、住宅価格の高止まり傾向の要因を考察する。【6,159字】

    田中 修

    2011年1月19日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 有料

    経済諸会議の概要(2)

    本稿では、人民銀行工作会議と中央農村工作会議の概要を紹介する。【6,592字】

    田中 修

    2011年1月16日

ページトップへ