こんにちわ、ゲストさん
ログイン11月の経済指標は物価上昇が加速し、貸出とマネーサプライが十分にコントロールされていない状況を明らかにした。このため、人民銀行は再び預金準備率引上げを行うとともに、金融機関への締め付けを強化している。本稿ではその動向を解説したい。【5,370字】
2010年12月21日
中国共産党5中全会は、10月18日、「国民経済・社会発展第12次5ヵ年計画 の制定に関する建議」(以下「建議」)を採択した。全文は10月27日に公表されたが、各官庁の政策を継ぎ合わせた長大な文章であるため、総花的でポイントが明瞭でない。他方、原案起草の責任者であった温家宝総理は、建議を分かりやすくした説明(以下「説明」)を10月29日に発表しており(日付は5中全会初日の10月15日)、こちらの方がポイントが絞られており分かりやすい。そこで、本稿ではこの説明を中心に建議のポイントを説明することとし、必要に応じて建議本文及び起草の副責任者であった李克強副総理の11月14日付け解説論文(以下「李論文」)で補うこととしたい。 また、今回の建議の採択に至るまでのプロセスも公表されており、併せて紹介する。【24,599字】
2010年12月19日
12月10―12日に、2011年の経済政策の基本方針を決める中央経済工作会議が、国務院・党中央共同で開催された。本稿では、このポイントと特徴について解説する。【9,244字】
2010年12月18日
インフレの高進に、ついに政府は総合的な物価対策を発動した。本稿ではその概要と、人民銀行の預金準備率再引上げを紹介したい。【7,645字】
2010年11月23日
本稿では、10月の経済指標及びこれを受けた人民銀行の預金準備率引上げ、並びに最近の周小川人民銀行行長の発言について紹介する。【5,619字】
2010年11月17日
中国共産党第17期5中全会は、10月15-18日の4日間開催され、最終日にコミュニケを発表した。ここで議論された第12次5ヵ年計画の党中央建議の全文はまだ公表されていないが、このヒントとなる部分の概要を紹介しておきたい。あわせて、1-9月期の主要経済指標、人民銀行の利上げについても解説する。【11,621字】
2010年10月23日
9月13日、温家宝総理は天津で開催された夏季ダボス会議で講話を行った。そのなかで、今後の経済政策について言及した部分を紹介し、併せて開催された企業家との座談会の模様を紹介する。第12次5ヵ年計画をめぐる議論も反映されているものと思われる。【9,456字】
2010年9月19日
本稿では、8月の主要経済指標、及び最近の不動産市場の動向に関する人民日報及び国際金融報の論調につき紹介する。【10,853字】
2010年9月16日
1-6月期の主要経済指標が発表されて以来、7-9月期経済について様々な憶測が出ているが、国家情報センターマクロ経済情勢課題グループ(組長:範剣平、副組長:祝宝良)の報告は、経済成長を決める各要素に影響を与えるプラス・マイナスの要因をバランスよく分析しており、以下そのポイントを紹介したい。【4,368字】
2010年8月20日
中国経済週間2010年6月8日は、中国経済には次の6つの矛盾が存在するとしている。現在のマクロ経済政策の運営の複雑さをよくあらわしているので、概要を紹介したい。あわせて、5月の主要経済指標を紹介する。【6,031字】
2010年6月25日