こんにちわ、ゲストさん
ログイン第2回となる今回は、中国現地法人の内部統制の整備について、財務デューデリジェンスの観点から、筆者の過去の経験を踏まえて記載する。【2,560字】
2011年8月24日
このほど、武漢市国税局は、淘宝のレディースファション店から430万人民元余りを徴税した。これは、これまでに国内で公表された初めての個人ネットショップからの徴税事件である。【1,663字】
2011年7月21日
2008年に改定された『中華人民共和国増値税暫定条例』にもとづき、修正、調整がおこなわれている現行の輸入設備税収政策について解説します。【1,673字】
2011年6月6日
税関実務において、原材料・部品を輸入する際の課税価格に「ライセンス契約」で定められたロイヤルティを加算するよう税関が求めてくることがある。以下、この問題について詳しく述べていきたい。
2011年5月26日
日中租税条約第11条~12条を解説します。【4,976字】
2011年5月13日
日中租税条約第8条~10条を解説します。【2,226字】
2011年4月22日
日中租税条約第6条、7条の解説【2,670字】
2011年3月22日
財務諸表の主要な勘定科目ごとに、IFRSが適用された場合に具体的に会計処理にどのような影響が生じる可能性があるか検討する。第1回では特に売上計上に関する論点に焦点を当て、現状の売上処理がIFRS適用によって受ける影響について、中国での一般的な事例を使いながら解説する。【4,792字】
2011年3月6日
小嶋税理士が国際税務の入門知識を解説。第5回は引き続き日中租税条約について。【2,955字】
2011年2月16日
小嶋税理士が国際税務の入門知識を解説。第4回は日中租税条約について。【3,142字】
2011年1月20日