こんにちわ、ゲストさん

ログイン
ユーザー登録のご案内

執筆者の紹介

もっと見る

法務

  • 中国ビジネスレポート 法務 有料

    韓弁護士の中国法務1問1答Vol.26 合弁紛争時の経営責任の追及

    合弁企業の経営方法等に関して、出資者間でトラブルが発生した場合、日本側出資者は、それ自身だけでなく、その合弁企業に派遣した出向者も巻き込まれ、中国側出資者から経営責任を問われるリスクがあります。【2,312字】

    韓 晏元

    2011年11月8日

  • 中国ビジネスレポート 法務 無料

    顧客情報は商業秘密にあたるか

    王 倩

    2011年10月31日

  • 中国ビジネスレポート 法務 有料

    韓弁護士の中国法務1問1答Vol.25 合弁企業の強制解散請求権

    中国における合弁企業を解散、清算するためには、合弁パートナーの同意が必要となります。合弁パートナーから同意を受けられない場合、合弁契約の紛争解決条項の約定に基づき、仲裁機関または裁判所に対して合弁企業の解散、清算を求めることができます。このほか、合弁企業がいわゆるデッドロック状態に陥った場合、合弁契約の約定にかかわらず、直接裁判所に対して合弁企業の強制解散を求める権利を有します。本稿は、このような強制解散請求権の利用条件等を説明します。【2,338字】

    韓 晏元

    2011年10月27日

  • 中国ビジネスレポート 法務 有料

    婚姻紛争の司法実務に新しい指針

    本司法解釈の公布後に、最も議論を巻き起こした規定は、婚前に購入された不動産及び夫婦の一方の両親が贈与した不動産の財産権帰属問題である。本稿では、婚姻法司法解釈(三)が中国社会に与える影響について考察する。【2,594字】

    劉 新宇

    2011年10月25日

  • 中国ビジネスレポート 法務 有料

    奥北CIAの中国現場実務Q&A Vol.22中華人民共和国憲法 前文

    憲法は、中国においても日本同様に国の最高法規とされています。しかしながら、実のところ日本人の多くは、中国の最高法規たる中華人民共和国憲法を読む機会は少ないものと思われます。そこで、今回は中華人民共和国の前文の内容について紹介します。【3,089字】

    奥北 秀嗣

    2011年10月14日

  • 中国ビジネスレポート 法務 有料

    韓弁護士の中国法務1問1答Vol.24 サイドレターの法的効力

    中国で合弁企業を設立するとき、または日本企業がからむ持分譲渡のとき、審査認可機関に提出を忘れられた補充契約の場合もあれば、わざと審査認可機関に提出しない補充契約の場合もあります。これらの補充契約はサイドレターと呼ばれ、当事者の署名を受けていますが、審査認可機関の認可を受けていないため、はたしてその内容は当事者を拘束できるのか、こでは、広東省の最近の事例を紹介し、サイドレターの法的効力を説明します。【2,343字】

    韓 晏元

    2011年10月13日

  • 中国ビジネスレポート 法務 有料

    契約において問題となることの多い中国独禁法上の論点

    独占禁止法の抽象的な規定をいかに経営実務に適用するかということは、企業にとって極めて重要な課題である。同14条は、事業者と取引相手方による①第三者への商品再販売価格の固定、②第三者への商品再販売最低価格の制限、③国務院独占禁止法執行機関が認定したその他の独占協定(垂直的協定)の締結を禁じているが、例えば、生産企業が製品の小売価格リストを提供した上で、契約においてそのリストどおり販売することを販売代理店に要求することは、「最低再販売価格の制限」行為にあたるのか?以下、契約の類型に基づき検討をしていく。【2,951字】

    劉 新宇

    2011年10月7日

  • 中国ビジネスレポート 法務 有料

    「収入証明」に気をつけましょう

    虚偽の収入証明は様々な法的トラブルを招く恐れもあるため、会社として、虚偽の収入証明の発行による法的性質とリスクを知ることは、それによる悪い結果を避けるために非常に重要でしょう。【1,282字】

    王 穏

    2011年10月4日

  • 中国ビジネスレポート 法務 有料

    韓弁護士の中国法務1問1答Vol.23 詐欺による合弁契約解除権の行使期限

    合弁交渉の中で中国側パートナーに嘘の情報があり、そのため合弁企業がうまくいかないとき、「詐欺」を理由に合弁契約を解除し、合弁企業を清算できるのでしょうか。こでは、山東省の最近の事例を紹介し、詐欺による合弁契約解除権を説明します。【2,138字】

    韓 晏元

    2011年9月26日

  • 中国ビジネスレポート 法務 有料

    韓弁護士の中国法務1問1答Vol.22 出資義務違反者への違約金追及方法

    中国側出資者による出資義務違反があり、自社に損害がもたらされたものの、損害金額の証明ができない場合、違約金条項に基づき、その責任を追及することができます。ここでは、山東省の最近の事例を紹介し、違約金条項による責任追及方法を説明します。【2,212字】

    韓 晏元

    2011年8月29日

ページトップへ