こんにちわ、ゲストさん

ログイン
ユーザー登録のご案内

執筆者の紹介

もっと見る

労務・人材

  • 中国ビジネスレポート 労務・人材 無料

    年末のボーナス6割が5000元以下、4分の1が支給なし

    春節が近づき、企業にとっても、働く者にとってもボーナスの額は非常に気になるところです。

    王 穏

    2009年1月21日

  • 中国ビジネスレポート 労務・人材 有料

    労務関連情報

    手取り給与の概念、残業処理の注意点など。

    王 穏

    2009年1月5日

  • 中国ビジネスレポート 労務・人材 無料

    終身雇用・年休・外貨取引に関する注意事項

    「労働契約法」及びその実施条例、「年休条例」及びその実施弁法が施行され、2008年も残り1ヶ月を切りましたが、経営者、管理者の皆さんに、再度以下の事項について特に注意していただきたいのでご参照下さい。

    王 穏

    2008年12月8日

  • 中国ビジネスレポート 労務・人材 無料

    中華人民共和国労働契約法実施条例 の邦訳と解説

     2008年1月1日に施行された『労働契約法』の実施条例が9月に発表されました。この条例の邦訳と水野真澄先生による解説を掲載いたしました。実施条例では、さらに具体的に踏み込んだ内容が盛り込まれており、今後の動向が注目されます。

    水野 真澄

    2008年11月9日

  • 中国ビジネスレポート 労務・人材 無料

    本格的「学歴社会」に突入した中国

    中国史には、王朝の移り変わりとは別に、隋王朝から清朝まで千年以上ものあいだ続いた「科挙」と呼ばれる官僚登用試験の歴史的伝統が存在する。インドや日本とは異なり、伝統的中国社会では古来より官僚の身分は世襲せず、「科挙」試験により優秀な人材が一般民間から競争選抜するという古来からの伝統があるのである。

    筧 武雄

    2008年11月7日

  • 中国ビジネスレポート 労務・人材 無料

    上海市でのフリーターとニートの増加

    新卒大学生の就職難、さらに失業者の増加が、上海の若者に少なからず影響を及ぼしている。上海の街を見ていても、意外と日中に街をブラブラしている若者に出くわす。その背景にある、上海でのフリーターとニートの増加が最近注目されはじめてきた。

    旧ビジネス解説記事

    2008年10月16日

  • 中国ビジネスレポート 労務・人材 有料

    労働契約法実施条例の要点分析

     労働部は、労働契約法を制定すると同時に、労働契約法実施条例も制定していた。しかし、労働契約法の制定過程において各方面から異なる意見が多く出ることを考慮し、労働契約法の実施後に生じる可能性のある問題について明確な判断を下せず、また、実施条例を直ちに公布することで多くの論議を呼ぶことを恐れ、労働契約法の実施後に、実際の状況に基づいて実施条例の内容を決めることにした。

    王 穏

    2008年10月11日

  • 中国ビジネスレポート 労務・人材 無料

    労働契約法&実施条例の比較

    9月18日、国務院は『労働契約法実施条例』(以下『実施条例』と略称)を公布し、『労働契約法』の内容を一部具体化する規定を設けた。本稿は『労働契約法』、『実施条例』の比較を通して、重要と思われる内容につき、整理と分析を加えてみたい。

    旧ビジネス解説記事

    2008年9月30日

  • 中国ビジネスレポート 労務・人材 無料

    2008年第1四半期労働争議状況(上海市)

    上海市労働仲裁機構が2008年第1四半期に受理した労働争議案件は1万1904件である。そのうち結審している案件は8,369件、同案件のうち和解で解決した数は5,833件、和解率は69.7%である。

    王 穏

    2008年7月15日

  • 中国ビジネスレポート 労務・人材 無料

    中国の海外就業促進と対日労務輸出

    中国の労務輸出は、最初はビジネスではなく、対外経済技術援助の一構成部分としてスタートしたもので、1970年代末以降、改革開放政策の実行に伴い、労務輸出はビジネス化し、且つ対外開放の内容の一つに位置づけられるようになった。

    馬 成三

    2008年6月25日

ページトップへ