こんにちわ、ゲストさん

ログイン
ユーザー登録のご案内

執筆者の紹介

もっと見る

ビジネスレポート

チェイス・ネクストのビジネスレポートは、中国及びアジア関連のトピックス記事、マクロ経済、税務、法務、人事労務等の情報を幅広くカバーし、それぞれについて詳しい分析・説明を掲載しています。
2002年のオープン以来約3,000本のレポート等が掲載されており、中国・アジアビジネス関連情報の豊富なデータベースとしてもご利用いただけます。
執筆者は、中国・アジアビジネスに深く携わっている弁護士、会計士、コンサルタント等の各分野の専門家です。

  • 中国ビジネスレポート 労務・人材 無料

    日系企業社員の告発状を読む(11)

    告発状を読んだ董事長の次の感想は、「A総経理に全く情状酌量の余地がないような発言に終始している」でした。

    田中 則明

    2006年12月30日

  • 中国ビジネスレポート 労務・人材 無料

    中国からの現場報告とアドバイス(4)

    現場の実態を知り、アドバイスに耳を傾けることは何よりも貴重な参考となる。長年にわたり中国企業経営に携わってこられた日本人ベテラン管理者による貴重な現場報告とアドバイスをテーマ別にまとめたレポートを今回もご紹介しよう。

    筧 武雄

    2006年12月30日

  • 中国ビジネスレポート 労務・人材 無料

    「低賃金」時代を迎える中国の大学卒業生

    北京市大卒就職指導センターが2006年12月9日に公表した「2006年北京の大学卒業生における就職・給料の調査レポート」によると、北京地区の大学の新卒の平均初任給は2262元、うち3分の2は2000元を下回っている。最低の初任給は150元(約2250円)しかなく、最高の22500(約34万円)元と比べて、150倍の差がある。

    馬 成三

    2006年12月30日

  • 中国ビジネスレポート 労務・人材 無料

    日系企業社員の告発状を読む(10)

     告発状を読んだ董事長の次の感想は、「内容的に余りにも重複が多い」でした。董事長によれば、読後に頭の中を整理して何が書いてあったのかを思い出す段になると、この告発状の作者の気持ちとか、「社員に悪い影響を与えた」「人材流失を招いた」位しか浮かんでこないというのです。

    田中 則明

    2006年12月25日

  • 中国ビジネスレポート 政治・政策 無料

    2006年中央経済工作会議のポイント

     12月5日から7日にかけて、共産党中央・国務院共催により、2007年の経済政策の基本方針を決定する中央経済工作会議(以下「会議」)が北京で開催された。また、12月7日には、人民日報が「科学的発展の新局面を切り開かなければならない」と題する社説(以下「社説」)が発表し、その後も一連の評論員による解説論文を発表している。本稿では、これらのポイントにつき解説することとしたい。

    田中 修

    2006年12月20日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 無料

    時事トピックス (2)

      2005年12月10日、上海洋山深水港第1期が完成した。上海国際航運中心の中核となる施設だが、コンテナ取扱量は日に日に増加し、1年を待たずに設計基準だった220万TEUを突破し、2006年11月に326.8万TEUに達した。

    旧ビジネス解説記事

    2006年12月12日

  • 中国ビジネスレポート 金融・貿易 無料

    緊密化する中韓経済関係(2)

     中国は1970年代末から対外開放政策の一環として外国直接投資の受け入れに踏み切ったが、韓国企業も1980年代半ばから香港や日本を経由して対中投資を行ない始めた。

    馬 成三

    2006年12月12日

  • 中国ビジネスレポート 金融・貿易 有料

    緊密化する中韓経済関係(1)

     さる10月1か月間で、韓国の盧武鉉大統領と次期国連総長でもある潘基文外交通商相は相次いで中国を訪問し、胡錦濤・国家主席をはじめ、中国の要人と相次いで会談を行なった。盧大統領は、韓中関係を「名実共に全面的な協力パートナー関係」と評価し、中国との交流の深化、協力分野の拡大など両国関係をさらに発展させる意向を示した。

    馬 成三

    2006年11月27日

  • 中国ビジネスレポート 法務 有料

    最新法律情報

     1.国家工商局 ・81号令の主要条項解釈を頒布規制強化と緩和が共存する中、工商局が外資審査権を新たに獲得。2.商務部・制定中の外資准入細則で外資管理を強化へまだ制定中であるが、外商投資プロジェクト認可の内部指導意見との位置づけ、など。

    王 穏

    2006年11月27日

  • 中国ビジネスレポート 政治・政策 有料

    2006年第3四半期経済情勢

      10月19日、国家統計局から2006年1-9月期の経済指標が公表され、併せて邱暁華国家統計局長が上海の社会保険基金流用事件に連座して解任されたことが明らかになった(後任は国務院発展研究センターの謝伏瞻副主任)。本稿では、発表の概要を紹介するとともに、中国経済が抱える問題を解説することとしたい。

    田中 修

    2006年11月23日

ページトップへ