こんにちわ、ゲストさん

ログイン
ユーザー登録のご案内

執筆者の紹介

もっと見る

ビジネスレポート

チェイス・ネクストのビジネスレポートは、中国及びアジア関連のトピックス記事、マクロ経済、税務、法務、人事労務等の情報を幅広くカバーし、それぞれについて詳しい分析・説明を掲載しています。
2002年のオープン以来約3,000本のレポート等が掲載されており、中国・アジアビジネス関連情報の豊富なデータベースとしてもご利用いただけます。
執筆者は、中国・アジアビジネスに深く携わっている弁護士、会計士、コンサルタント等の各分野の専門家です。

  • 中国ビジネスレポート 労務・人材 無料

    日中比較文化論(4)清廉潔白の堅物を奈落の底に落としこんだ「人情」とは

    「人情」は3つのキーワードの中で日本人が一番理解しやすい感情ではないでしょうか。中国人の考え方と日本人の考え方がよく似ているからですが、冒頭で申し上げたように日本の「人情」よりもっとドロドロとした人間としての感情を感じさせられます。

    旧ビジネス解説記事

    2007年10月26日

  • 中国ビジネスレポート 各業界事情 無料

    売掛金質権登記弁法 施行

     中国「物権法」第223条と第228条で、初めて売掛金に権利質を設定できる旨が規定された。この規定により企業の融資手段が拡大されることになり、「物権法」の注目ポイントとなっている。質権設定の当事者と利害関係者の法的権利利益を保護するため、中国人民銀行は「売掛金質権登記弁法」を制定し、2007年10月1日より施行された。

    旧ビジネス解説記事

    2007年10月24日

  • 中国ビジネスレポート 労務・人材 無料

    日中比較文化論(Ⅲ)面子に生きる中国人

     中国社会で「関係」と共に非常に重要なキーが「面子(mian zi)」です。誰でも面子を大事にしますが、中国人にとって面子をつぶされると言うことは正に人格そのものを否定されると言うことになり、耐えられないほどの屈辱を強いられることになってしまいます。

    旧ビジネス解説記事

    2007年10月20日

  • 中国ビジネスレポート 金融・貿易 無料

    外資政策の転換(6)個人所得税の強化

    胡錦涛政権は5年前の政権交替直後にまず農民税を廃止するなど、国民所得格差(貧富の差)の是正を政策の重点に置いてきた。当時の上海紙の報道を見ると、「都市住民の高額所得者の上位20%が全金融資産の66%を独占し、逆に下位20%の所有する金融資産はわずか1.3%しかなく、その所得格差は50倍。一般企業内においても、従業員と経営者の所得格差は14倍以上に開いている」と報じている。現在では、さらに格差は拡大しているかもしれない。

    筧 武雄

    2007年10月18日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 無料

    中国経済の現状評価(3)-中国エコノミストの観点-

    本稿では、中国を代表する2つの国家シンクタンクである社会科学院・国務院発展研究センターの見解を紹介する。

    田中 修

    2007年10月17日

  • 中国ビジネスレポート 各業界事情 無料

    中国の玩具製造業のピンチ

    中国製品に対して、猛烈な風当たりが続く昨今、2007年夏は中国製玩具回収事件が立て続けに発生した。玩具製造が盛んな広東省にとって、その影響は計り知れない。しかし、これら一連の事件は、まさに現在の中国の製造業が抱える問題を露呈していると言えよう。

    旧ビジネス解説記事

    2007年10月10日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 無料

    中国経済の現状評価(2)-中国エコノミストの観点-

    本稿では、国家発展・改革委員会馬凱主任の評価及びこれに対する全人代常務委員会の反応を紹介する。経済のプラス評価については、(1)の国家統計局局長と大差はないので、問題点と今後の対策部分に重点を置くこととする。

    田中 修

    2007年10月9日

  • 中国ビジネスレポート 金融・貿易 無料

    税関保税港区管理の新規定実施

     中国税関は10月3日より保税港区管理の新規定を実施する。保税港区は港、物流、加工等の機能を備えた税関の特殊監督地域であり、税関は、輸出入保税港区内の輸送手段、商品、物品ならびに区内企業および区内全域にわたって管理監督を行う。

    旧ビジネス解説記事

    2007年10月9日

  • 中国ビジネスレポート 投資環境 無料

    日中比較文化論(2)中国社会はコネ社会

     どこの国にもコネは存在しますが、日本と中国を比べてみると非常に大きな差があります。日本ではコネを使って入学試験に手心を加えてもらうと犯罪になりますし、せいぜい同点で並んでいる場合に考慮してもらう程度です。ところが中国の場合は大げさに言えば国民13億全員がコネ社会に生きていると言えます。

    旧ビジネス解説記事

    2007年9月30日

  • 中国ビジネスレポート マクロ経済 無料

    中国経済の現状評価(1)

    現在、中国の実質経済成長率は1-3月期11.1%、4-6月期11.9%と加速傾向を示している。これを自国のエコノミストはどのように評価しているのであろうか。本シリーズでは、代表的な意見を整理し紹介する。なお、筆者のコメントは適宜、脚注の形で行っている。

    田中 修

    2007年9月28日

ページトップへ